〔42 観光立国 年率12%伸びていた訪日外国人も09年は踊〜
エコノミスト別冊 第87巻 第8号 通巻4015号 2009.2.9
| 掲載誌 | エコノミスト別冊 第87巻 第8号 通巻4015号(2009.2.9) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1647字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (418kb) |
| 雑誌掲載位置 | 106〜107頁目 |
毎日エコノミスト別冊「図説 日本経済2009」Part4 産業界の浮沈42 観光立国年率12%伸びていた訪日外国人も09年は踊り場迎えるしおや ひでお塩谷 英生 財団法人日本交通公社主任研究員 2003年に521万人だった訪日外国人数は07年には835万人まで増加し(JNTO=日本政府観光局)、年率12・5%という驚異的な伸びを続けてきた。08年の上期も10%増で推移し、915万人という政府目標達…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1647字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔40 海運・造船 消滅した「2010年問題」日本ではブーム〜
〔41 通信販売 小売りの優等生だが、2ケタ前後の高成長は頭〜
〔43 電気自動車 EV元年 日本では量産車を市販 北米で〜
〔44 資源メジャー 一時的なブレーキはかかっても寡占化の流〜
〔45 兵器産業 中国戦車のエンジンはドイツ製、英国製 進む〜


