〔特集〕米欧「エネルギー包囲網」に反撃
エコノミスト 第86巻 第54号 通巻3990号 2008.10.7
| 掲載誌 | エコノミスト 第86巻 第54号 通巻3990号(2008.10.7) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全4383字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (852kb) |
| 雑誌掲載位置 | 92〜94頁目 |
特集 米露「新冷戦」の深層自信を取り戻すロシア米欧「エネルギー包囲網」に反撃ソ連崩壊以来、米国は中央アジアを支援し、ロシア包囲網を築いた。グルジア紛争は、経済復興で自信を回復したロシアの反撃である。なかおか のぞむ中岡 望(ジャーナリスト) 米政治学者のフランシス・フクヤマ氏が『ナショナル・ジャーナル』誌に「歴史の終焉」というエッセーを寄稿したのが、1989年である。そのなかでフクヤマ氏は、共産主…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全4383字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕カスピ海の石油・天然ガス巡るむき出しの利権争奪戦
〔特集〕ソ連崩壊で疲弊、実態は「張子の虎」
〔特集〕「反米同盟SCO」は過大評価
〔特集〕北方領土や拉致問題は先送りか−−他
〔エコノミストリポート〕金正日後継者問題のカギを握る秘密警察〜


