〔特集〕実感なき景気拡大を繰り返すリスク
エコノミスト 第86巻 第51号 通巻3987号 2008.9.23
| 掲載誌 | エコノミスト 第86巻 第51号 通巻3987号(2008.9.23) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2943字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (441kb) |
| 雑誌掲載位置 | 78〜79頁目 |
特集 世界同時不況が来た日本実感なき景気拡大を繰り返すリスクデフレから完全には脱却できず、消費マインドは高まりようもない。こだま ゆういち小玉 祐一(明治安田生命チーフエコノミスト) 日本経済は良くも悪くも、いまだにデフレ不況の余波を引きずっている。2002年2月から始まった景気拡張期は丸6年前後に達して戦後最長を記録する半面、「実感がない」と言われ続けてきた。その最大の要因は、期間の大半がデフレ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2943字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔政流観測〕
〔特集〕米国の落日、やがて来るドル危機
〔特集〕「消費不振と住宅下落」で長期化へ
〔特集〕痛みを伴う「世界の工場」の構造転換
〔特集〕インフレの苦悩、独自成長路線に陰り


