〔特集〕BRICs「二極化」の中期シナリオ
エコノミスト 第86巻 第43号 通巻3979号 2008.8.5
| 掲載誌 | エコノミスト 第86巻 第43号 通巻3979号(2008.8.5) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2759字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (511kb) |
| 雑誌掲載位置 | 26〜27頁目 |
特集 アジア失速資源国と輸入国BRICs「二極化」の中期シナリオ資源価格高騰のなか、資源国のロシア・ブラジル、輸入依存度が高い中国・インドの間には格差がみえる。いまむら たかし今村 卓(丸紅米国会社ワシントン事務所長) 資源・食糧価格が高騰し、世界経済の先行き不透明感が強まるなか、BRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)における各国の位置付けに変化が生じつつある。 各国の株価を2007年末と比…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2759字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕物価高が家計直撃、利上げは消費失速
〔特集〕アジア経済は「この11年」で大変貌
〔特集〕日本企業のアジア依存は高まっている
〔特集〕市場介入が招く「乱高下」体質−−他
〔特集〕労働争議の多発、投資環境に変化−−他


