〔特集〕人口1億人以上の国はみな高い自給率日本の極端に低い自〜
エコノミスト 第86巻 第19号 通巻3955号 2008.4.1
| 掲載誌 | エコノミスト 第86巻 第19号 通巻3955号(2008.4.1) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3109字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (469kb) |
| 雑誌掲載位置 | 26〜27頁目 |
特集 日本が餓え死にする世界のなかで日本は異質人口1億人以上の国はみな高い自給率日本の極端に低い自給率は異常筆者の試算では、日本の自給率は世界的な「標準」に比べてかなり低い。背景には、食糧政策が有効でなかったことがある。こやま おさむ小山 修(国際農林水産業研究センター研究戦略調査室長) 日本の食料自給率は低すぎる。政府は、「食料・農業・農村基本計画」を閣議決定し食料自給率を45%に引き上げる目標…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3109字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔グローバルマネー〕後手に回るFRB 対応策見いだせず
〔特集〕食糧は「戦略物資」カネさえあれば買えるは大間違い
〔特集〕データ 検証1 歯止めがかからない日本の輸入依存
〔特集〕データ 検証2 限られる世界の穀物輸出国
〔特集〕激しさを増す世界の食糧争奪 国家間の奪い合いが始まる〜


