〔特集〕素材 原材料高騰で6〜7割の企業が09年3月期営業減〜
エコノミスト 第86巻 第15号 通巻3951号 2008.3.11
| 掲載誌 | エコノミスト 第86巻 第15号 通巻3951号(2008.3.11) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2957字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (584kb) |
| 雑誌掲載位置 | 26〜27頁目 |
特集 株3月危機素材原材料高騰で6〜7割の企業が09年3月期営業減益に原料価格の高騰と円高が素材産業を襲い始めている。市場は減益リスクを織り込み始めた。くろさわ まこと黒澤 真(カリヨン証券会社シニアアナリスト) 鉄鋼や繊維、化学などの素材企業は2007年3月期まで4期連続営業増益を果たした。素材企業の増益はこれまで3期連続が平均だったが、それを超える好業績を維持できたのは、海外市況が国内価格より…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2957字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕終わらない「サブプライム処理」 メガバンクだけでなく叩!)
〔特集〕東京市場の「買い手不在」は3月に本格化する−−他
〔特集〕自動車 円高、米市場失速、原材料高でホンダ、日産、マ〜
〔特集〕家電 懸念は海外での売り上げ減少 影響度大はソニーと〜
〔特集〕株安で「持ち合い」復活は裏目に出た


