〔38 メガバンク サブプライムと「ゆうちょ」への関与がカギ〜
エコノミスト別冊 第86巻 第8号 通巻3944号 2008.2.11
| 掲載誌 | エコノミスト別冊 第86巻 第8号 通巻3944号(2008.2.11) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1631字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (551kb) |
| 雑誌掲載位置 | 100〜101頁目 |
毎日エコノミスト別冊「図説 日本経済2008」Part4 産業界の浮沈38 メガバンクサブプライムと「ゆうちょ」への関与がカギ握るのざき ひろなり野崎 浩成日興シティグループ証券マネジングディレクター サブプライムローンの激震が世界中の金融市場を揺さぶった2007年。しかし、まだこれは序盤で08年もこの延長線上で捉えておく必要がある。08年のキーワードは「グローバル金融市場の動向」と「ゆうちょ銀行…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1631字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔36 ゲーム機 主流は携帯型08年も任天堂の勢いは続く〕
〔37 素材 原油高が新しい需要を生んでいる〕
〔39 日本郵政 「採算性」の観点から郵便局網の見直しが必要〜
〔40 欧米金融機関再編 サブプライムローン問題が大型再編を〜
〔41 百貨店再編 08年も伊勢丹と大丸が改革推進の中心〕


