〔37 素材 原油高が新しい需要を生んでいる〕
エコノミスト別冊 第86巻 第8号 通巻3944号 2008.2.11
| 掲載誌 | エコノミスト別冊 第86巻 第8号 通巻3944号(2008.2.11) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1451字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (379kb) |
| 雑誌掲載位置 | 98〜99頁目 |
毎日エコノミスト別冊「図説 日本経済2008」Part4 産業界の浮沈37 素材原油高が新しい需要を生んでいるくろさわ まこと黒澤 真カリヨン証券シニアアナリスト 原油高騰が原燃料高ばかりではなく、新たな素材需要を喚起している。 自動車産業は二酸化炭素の削減に加えて、燃費の向上に向け更なる軽量化に注力せざるをえない。そこで急速に注目され始めたのが航空機に使用される、鉄と比較して強度が10倍で75%…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1451字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔35 改正信託法 資金調達と事業の切り離し・再生に不思議な〜
〔36 ゲーム機 主流は携帯型08年も任天堂の勢いは続く〕
〔38 メガバンク サブプライムと「ゆうちょ」への関与がカギ〜
〔39 日本郵政 「採算性」の観点から郵便局網の見直しが必要〜
〔40 欧米金融機関再編 サブプライムローン問題が大型再編を〜


