〔19 穀物 史上最高値を付けた小麦08年も3大穀物の需給は〜
エコノミスト別冊 第86巻 第8号 通巻3944号 2008.2.11
| 掲載誌 | エコノミスト別冊 第86巻 第8号 通巻3944号(2008.2.11) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1652字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1776kb) |
| 雑誌掲載位置 | 62〜63頁目 |
毎日エコノミスト別冊「図説 日本経済2008」Part2 マネーはどこへ19 穀物史上最高値を付けた小麦08年も3大穀物の需給は逼迫ちの のぶゆき茅野 信行ユニパック・グレイン代表取締役 国学院大学教授 シカゴ穀物市場の価格変動パターンから季節性が消えている。収穫期には穀物相場は値下がりするのが普通だが、2007年は収穫が始まってからも高騰は収まらなかった(図)。収穫期の相場上昇は06年に続き2年…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1652字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔17 債券 08年も長期金利は2・0%超えず安定推移 下限〜
〔18 原油 原油100ドル時代の到来を告げる年〕
〔20 金 金ETFの拡大続き高値更新へ〕
〔21 米国株 年前半に1万5000ドル近辺に上昇 後半に下〜
〔22 中国株 QDII効果などで最良シナリオはH株50%超〜


