〔2 ▼企業業績 企業体質の強化で、戦後初めての6期連続増益〜
エコノミスト別冊 第85巻 第8号 通巻3876号 2007.2.12
| 掲載誌 | エコノミスト別冊 第85巻 第8号 通巻3876号(2007.2.12) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1571字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (530kb) |
| 雑誌掲載位置 | 24〜25頁目 |
毎日エコノミスト別冊「図説 日本経済2007」Part1 どうなる日本経済2 ▼企業業績企業体質の強化で、戦後初めての6期連続増益の可能性が濃厚にすずき まもる鈴木 守新光総合研究所投資調査部長 企業業績の息の長い拡大が続いている。東証1部上場企業(除く金融)の2006年9月中間決算は全産業ベースで前年同期比9%強の増収、同13%弱の経常増益、同12%の税引き増益と事前の予想(経常利益では横ばい予…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1571字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔マネー ヘッジファンドは07年も M&Aをテーマに市場を左〜
〔1 ▼景気 軽い踊り場を経てから再び回復基調へ〕
〔3 ▼マネー供給 国内に有力投資先見つからず、マネーは海外〜
〔4 ▼原油と景気 原油価格下落がもたらした設備投資拡大〕
〔5 ▼労働 ついに始まった団塊退職 技能工が足りない〕


