
〔上流と下流 中国の所得格差が固定化し始めた〕
エコノミスト 第84巻 第15号 通巻3815号 2006.3.21
掲載誌 | エコノミスト 第84巻 第15号 通巻3815号(2006.3.21) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全3997字) |
形式 | PDFファイル形式 (62kb) |
雑誌掲載位置 | 38〜40頁目 |
中国上流と下流中国の所得格差が固定化し始めた 中国の負の部分としてつきまとう「格差」。所得格差から資産格差へと問題は新たな局面に入った。みうら ゆうじ三浦 有史(日本総合研究所調査部環太平洋戦略研究センター主任研究員)中国政府のシンクタンク、中国社会科学院が2005年末に発表した『社会青書2006年』では、国民の7割が今後の生活を楽観視する一方、取り組むべき社会問題として「所得格差の是正」が4年連…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3997字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。