〔特集〕造船 中国特需で船価回復したが長期的には楽観視できず
エコノミスト 第83巻 第23号 通巻3752号 2005.4.19
| 掲載誌 | エコノミスト 第83巻 第23号 通巻3752号(2005.4.19) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1433字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (23kb) |
| 雑誌掲載位置 | 28頁目 |
特集 企業収益の持続力造船中国特需で船価回復したが長期的には楽観視できず 世界的に高水準で推移する海運市況は新造船への投資を積極化させているが、それに安穏とはしていられない。さかた よしひこ坂田 喜彦(岡三証券企業調査部主任) 総合重機大手5社の造船部門の2005年3月期受注高合計は9%減の8880億円となった。石油危機以降、最高の受注となった04年3月期は下回ったが、高水準を確保した模様だ。中国…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1433字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕自動車 勢い止まらぬ海外需要 今後数年は拡大再生産へ
〔特集〕鉄鋼 06年度から攻めの経営へ 懸念は「円高、中国失〜
〔特集〕化学 好調・石化事業のカギ握る「素材インフレ、製品デ〜
〔特集〕製薬 業界再編の合理化効果 環境悪化で問われる戦略
〔特集〕不動産・住宅 安定的収益に戻る不動産 住宅は07年に〜


