〔特集〕金融資産税制で企業→家計の所得移転を促せ
エコノミスト 第83巻 第18号 通巻3747号 2005.3.29
| 掲載誌 | エコノミスト 第83巻 第18号 通巻3747号(2005.3.29) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1280字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (34kb) |
| 雑誌掲載位置 | 33頁目 |
特集 何に使う 企業の資金余剰流れをつくる金融資産税制で企業→家計の所得移転を促せ 豊富なキャッシュを持つ企業から家計への所得移転ルートの構築が急がれる。それを阻むのが金融資産税制の先送りだ。さとう ゆかり佐藤 ゆかり(クレディスイスファーストボストン証券チーフエコノミスト)中国経済に象徴される新たな国際競争秩序に日本企業がさらされてこの10年、日本の家計は、業績拡大のために所定内給与やボーナス支…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1280字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕(3)賃金 回復は望みにくい構造が続く
〔特集〕(4)M&A 国内外で企業買収が活発化
〔特集〕制度疲労の量的緩和にそれでもこだわる日銀の「喜劇」
〔特集〕「昭和デフレ」脱却に学ぶ賃金・雇用改善のプロセス
〔「建設帰農」の流れを農政改革で後押しせよ〕


