
〔原油は新たな価格体系に移行する〕
エコノミスト 第82巻 第51号 通巻3710号 2004.9.14
掲載誌 | エコノミスト 第82巻 第51号 通巻3710号(2004.9.14) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全4076字) |
形式 | PDFファイル形式 (45kb) |
雑誌掲載位置 | 68〜70頁目 |
エネルギー原油は新たな価格体系に移行する 原油価格高騰の要因は、単に投機資金流入だけではない。背景にはOPECの供給余力の限界があり、新しい需給構造を反映したシステムへのシフトが求められている。しばた あきお柴田 明夫(丸紅経済研究所副所長) 指標価格であるニューヨークWTI原油価格(期近)は8月20日、心理的に重要な節目である1バレル=50ドルに迫り49・40ドルと市場最高値を付けた(図1)。そ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全4076字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。