〔特集〕都心は3〜5年上昇し続ける
エコノミスト 第82巻 第23号 通巻3682号 2004.4.20
| 掲載誌 | エコノミスト 第82巻 第23号 通巻3682号(2004.4.20) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全4619字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (46kb) |
| 雑誌掲載位置 | 33〜35頁目 |
土地も上がり始めた都心は3〜5年上昇し続ける日本の不動産市場は、東京都心を中心に本格的なブルマーケットに突入。静かに土地インフレが動き出す。ますだ えつすけ増田 悦佐(HSBC証券シニアアナリスト) 2004年の公示地価は、東京都心部を中心に地価上昇地点数の増加を示した。公示地価というデータが持つ統計上のクセを考えると、すでに都心部と都区部南西部では実勢価格は回復に転じていると見たほうがよい。 公…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全4619字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕調整終えた日本株は1万5000円超えへ
〔日本の機関投資家は「灯台下暗し」〕
〔特集〕経済最悪期に積極投資できた強み
〔「二分割思考」人間との付き合い方〕
〔家計「資金不足」の背景と影響〕


