〔特集〕Part2 日本の農業制度を変えよう
エコノミスト 第82巻 第17号 通巻3676号 2004.3.23
| 掲載誌 | エコノミスト 第82巻 第17号 通巻3676号(2004.3.23) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3998字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (48kb) |
| 雑誌掲載位置 | 32〜34頁目 |
Part2 日本の農業制度を変えよう制度の盲点農業補助金は百害あって一利なしどもん たけし土門 剛(農業評論家)農家を支援するはずの農業補助金の目的がそうではなくなっている。その根本問題はどこにあるのか。実例を基に検証してみよう。60年返済の公庫融資 40%という先進国最低の食料自給率を招いた最大の元凶は、補助金農政にある。わが国の農業補助金は、諸外国との比較でも群を抜いて多い。OECD(経済協力…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3998字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕やり方次第で収益は上がる−各地の例を見る
〔特集〕日本の高品質農産物をアジアが求めている
〔特集〕日本だけが国際基準から取り残された
〔特集〕改革すれば日本の農業は先端産業になれる
〔アザデガン油田が心配されるこれだけの理由〕


