〔デジタル“勝ち組”シャープにみる〜〕
エコノミスト 第82巻 第11号 通巻3670号 2004.2.24
| 掲載誌 | エコノミスト 第82巻 第11号 通巻3670号(2004.2.24) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3095字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (45kb) |
| 雑誌掲載位置 | 82〜83頁目 |
戦略デジタル“勝ち組”シャープにみる設備投資の「強さ」と「弱さ」まるやま よしまさ丸山 義正(みずほ総合研究所エコノミスト)シャープが、稼働したばかりの大型液晶テレビ生産拠点、亀山工場(三重県亀山市)の生産能力の大幅な増強を発表した。まず、2004年8月に第2ラインを導入し、生産能力を現状の月産18万台(26インチテレビ換算)から同32・4万台へと1・8倍に拡大する。さらに04年度中にも第3ライン…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3095字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔人間探検〕梶本修身[大阪外国語大学助教授]
〔ブーム続く豪・NZドルのリスクを考える〕
〔65歳までの継続雇用義務化は〜〕
〔政流観測〕各党の思惑を超え止まらない改憲の流れ
〔インサイド〕新生銀行を襲った高橋治則〜−−他


