〔「焼け石に水」の金融政策を続ける日銀の苦悩〕
エコノミスト 第82巻 第11号 通巻3670号 2004.2.24
| 掲載誌 | エコノミスト 第82巻 第11号 通巻3670号(2004.2.24) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3942字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (39kb) |
| 雑誌掲載位置 | 44〜46頁目 |
金融「焼け石に水」の金融政策を続ける日銀の苦悩うえの やすなり上野 泰也(みずほ証券チーフマーケットエコノミスト) 企業の資金需要が低迷するなかでは、いくらベースマネーの供給を増やしても、お金は回らない。そうと知りながら、日銀が無意味な金融政策を続けているのはなぜか。 1月13日に日本銀行から発表された2003年12月のマネーサプライ速報で、代表的な指標である+CDは686兆円(月中平均残高)、前…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3942字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔偉大なる日本の伝承食を思い出せ〕
〔電話加入権料「廃止」を狙う総務省の思惑〕
〔テロ続発で暗躍する「黒幕」の正体〕
〔現代産業史の証言(20)〕「僕の商売の先生は香港の人」
〔学者が斬る〕シリーズ153


