熾烈な「宇宙争奪」に取り残される日本
エコノミスト 第81巻 第53号 通巻3648号 2003.10.28
| 掲載誌 | エコノミスト 第81巻 第53号 通巻3648号(2003.10.28) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全4621字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (49kb) |
| 雑誌掲載位置 | 74〜76頁目 |
開発技術漂流−−熾烈な「宇宙争奪」に取り残される日本世界の宇宙開発競争は軍事分野に急速に傾斜している。中国も“参戦”し、その主導権争いも熾烈だ。明確な宇宙戦略のない日本は置き去りにされそうだ。むらやま ゆうぞう村山 裕三(大阪外国語大学教授)宇宙開発事業団、宇宙科学研究所、航空宇宙技術研究所の3機関が10月1日に統合され、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が誕生した。そして、ロケットの不具合で延期さ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全4621字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔人間探検〕荒川 亨[ACCESS社長]
〔「人事」の日本史〕大化改新にみる論功行賞
米、EUの農業「談合」に反発した途上国
〔インサイド〕受注競争激化で陥った電子投票〜−−他
〔特集〕子供から大人まで高まる英語学習熱


