製品「デフレ」と原材料「インフレ」この二つが併存する〜
エコノミスト 第81巻 第34号 通巻3629号 2003.7.8
| 掲載誌 | エコノミスト 第81巻 第34号 通巻3629号(2003.7.8) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2809字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (44kb) |
| 雑誌掲載位置 | 38〜39頁目 |
高騰製品「デフレ」と原材料「インフレ」この二つが併存する不思議イラク戦争が終わっても原油価格が高止まりしている。原油だけでなく、非鉄、金、穀物などの値段が上がっている。原材料インフレと製品のデフレの併存が始まった。しばた あきお柴田 明夫(丸紅経済研究所副所長)国際商品市況全般の動きを示すCRB(コモディティー・リサーチ・ビューロー)先物指数(1967年を100とする。17商品から構成)は、200…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2809字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕3行統合決定と自自公連立の奇妙な符合
日銀の国債買い入れがバブルを膨らませる危険
中国は国内矛盾を克服できるか
〔企業リポート〕ヤマト運輸
〔学者が斬る〕シリーズ 122


