〔特集〕世界が注目するサウジは親米か反米か
エコノミスト 第80巻 第43号 通巻3583号 2002.10.15
| 掲載誌 | エコノミスト 第80巻 第43号 通巻3583号(2002.10.15) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3632字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (42kb) |
| 雑誌掲載位置 | 85〜86頁目 |
産油大国世界が注目するサウジは親米か反米か石油の国、サウジアラビア。親米でありながら、ビンラディンと共通する根を持つ。石油というカードを振りながら、大国アメリカを揺さぶる。ふくだ やすし福田 安志(日本貿易振興会アジア経済研究所地域研究第二部長) サウジアラビアといえば、なんといっても石油である。原油生産量(日量760万バレル )は世界最大。そのうち輸出量は約650万バレル で、イランやアラブ首長…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3632字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
企業リポート 日本ハム
〔特集〕中東依存度を再び高める消費国の思惑
〔特集〕強まるエネルギー依存経済の長期戦略とは
〔特集〕巨大石油輸入国の「腹」をいかに満たすか
〔特集〕そこにある「エネルギー安保運命共同体」の危うさ


