〔特集〕主要行に必要な公的資金は15兆円〓〓他
エコノミスト 第80巻 第12号 通巻3552号 2002.3.19
| 掲載誌 | エコノミスト 第80巻 第12号 通巻3552号(2002.3.19) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3417字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (29kb) |
| 雑誌掲載位置 | 24〜25頁目 |
シミュレーション主要行に必要な公的資金は15兆円もし今年3月期末に公的資金を注入することになれば、どれほどの金額になるのか。主要7行・グループについて、3つのシナリオでシミュレーションを行った。きゅうの まさお及能 正男(西南学院大学教授)決断するとき 政府の総合デフレ対策の不良債権処理策は優柔不断にすぎる。3月期決算が近づいた今、決断するときが迫っている。銀行・当局双方とも公的資金の注入は必要な…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3417字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔FLASH!〕
〔特集〕3月危機は封じ込められたか〓〓他
〔特集〕早くて来年9月? それでも政府は不良債権の〜
〔特集〕徹底Q&A やっぱり公的資金注入は必要だ
〔特集〕金ブームに続き外貨建て金融商品も人気


