新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 (593) 投資も友好もすべて“人質” 冷酷非情と現世利益追求 これが中国のやり方だ
週刊ダイヤモンド 2005.5.28号 2005.5.28
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2005.5.28号(2005.5.28) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1667字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (184kb) |
| 雑誌掲載位置 | 123頁目 |
新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 (593) 投資も友好もすべて“人質” 冷酷非情と現世利益追求 これが中国のやり方だ櫻井よしこ●ジャーナリスト 五月一六日、小泉純一郎首相が靖国神社参拝問題について「他国が干渉すべきではない」と正当な主張を展開したのに対し、中国政府が即、反応した。一七日、外務省の孔泉(こうせん)報道局長が、靖国問題は「いかに正しく歴史に向き合うかの問題だ」「日本の指導者は実…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1667字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
特集 犯罪危険度ランキング 東京の「危なくなった街」「安全になった街」が一目瞭然
田中康夫と浅田彰の続憂国呆談 (35)
経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 (267) 株主を単なる“関係者”とする日本の経営
連載第623回 新・永田町の暗闘 選挙を恐れる万年野党 民主党の救いなき迷走
東洋の風韻 第八回 今週の言葉 天覆地載(天は覆い、地は載せる)


