経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記隔週連載 113 東京大学教授●野口悠紀雄
週刊ダイヤモンド 1999.11.13号 1999.11.13
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 1999.11.13号(1999.11.13) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3919字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (52kb) |
| 雑誌掲載位置 | 130〜131頁目 |
経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記隔週連載 113 東京大学教授●野口悠紀雄銀行「巨大統合」の盲点 第一勧業銀行、富士銀行、日本興業銀行の統合計画の発表に引き続き、住友銀行、さくら銀行の合併計画が発表された。保険業における再編も計画されている。報道されている以外にも、類似の計画が検討されているケースは多いのだろう。 こうした動きは、日本の将来の金融業を合理化してゆくのだろうか? 多くの論調…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3919字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
国際金融サスペンス 第45回 砂城 水木 楊
民権宣言 連載第65回 田中秀征 元経済企画庁長官
論文 十分なマネーを供給しない日銀「通貨政策」の誤り
企業レポート 横河電機
徹底ルポ 廃業か合併か 始まった 日産ケイレツ崩壊の現場


