BUSINESS INSIDE 標準 普及前夜 半導体記憶メディアで争うソニーと松下それぞれの長所
週刊ダイヤモンド 1999.9.18号 1999.9.18
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 1999.9.18号(1999.9.18) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1172字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (39kb) |
| 雑誌掲載位置 | 18頁目 |
BUSINESS INSIDE 標準 普及前夜 半導体記憶メディアで争うソニーと松下それぞれの長所 音楽、映像、データを記録する記憶メディアは、磁気テープから光ディスクに進化し、今や半導体にかわりつつある。 例えば、9月1日からJR西日本は大阪、京都など5つの駅に30台のデジタルキヨスクを設置した。これは言わば据え置き型「情報」販売機だ。約500アイテムのコンテンツ(デジタル化された情報)をPCカ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1172字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
BUSINESS INSIDE 進路 極度の受注不振に陥った造船業界の整理統合を模索する運輸省の“窮策”
BUSINESS INSIDE 記者の耳 単独か提携かは五分五分 戦略転換が必要
BUSINESS INSIDE 記者の耳 確定給付型に特化 年金運用受託で外資上位を目ざす
BUSINESS INSIDE 人事天命 ヤマハの会長人事で再びくすぶり始めた実力者の“院政”懸念
BUSINESS INSIDE DATAウォッチャー 伸びてこない海外旅行“消費額”


