DATA FOCUS立命館大学教授 白川一郎
週刊ダイヤモンド 1999.4.17号 1999.4.17
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 1999.4.17号(1999.4.17) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1040字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (330kb) |
| 雑誌掲載位置 | 5頁目 |
DATA FOCUS立命館大学教授 白川一郎東アジア回復の足をひっぱる構造問題各国の予想経済成長率 1997年夏以降の東アジアの通貨危機も、最近になってようやく落ち着きを取り戻してきた。各国通貨の対ドルレート、株価、金利にそうした傾向が反映されている。とりわけ97年に激しい通貨価値の下落を経験した韓国、インドネシア、タイなどでは、99年に入ってようやく下げ止まりの気配を感じさせる。 こうした状況か…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1040字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
This WEEK 4/12〜4/25
ダイヤモンドレポート ガソリンスタンドの反乱 損失補填をめぐる争い続出
BUSINESS INSIDE 視点 新聞がこぞって囃す日銀短観の改善で忘れられている調査結果の中身と構造
BUSINESS INSIDE 通告 この時期に平均2割の値上げを打ち出すムーディーズの「説明」
BUSINESS INSIDE 便乗 銀行救済策として誕生した登記制度が消費者金融を潤す皮肉


