DATA FOCUS 北海道大学法学部教授 宮脇 淳
週刊ダイヤモンド 1999.1.9号 1999.1.9
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 1999.1.9号(1999.1.9) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1065字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (58kb) |
| 雑誌掲載位置 | 5頁目 |
DATA FOCUS 北海道大学法学部教授 宮脇 淳99年北海道経済は復活するか間接金融依存を脱却できるか 北海道拓殖銀行の破綻から1年後の1998年11月16日、拓銀債権の北洋銀行への営業譲渡が行なわれ、北海道経済は第1の難関を乗り越えた。 北洋銀行への営業譲渡に関しては、第2分類(要注意先債権)の選別に時間を要した。図は拓銀の営業譲渡に伴う債権分類別承継状況である。 この第1の難関を乗り越えた…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1065字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
This WEEK 1/4〜1/17
ダイヤモンドレポート 首都機能移転まだ信じてる?候補3地域の過剰な期待
BUSINESS INSIDE 困窮 相次ぐ地方自治体の財政危機宣言で気になる“景気の牽引車”公共事業の行方
BUSINESS INSIDE 煙幕 提携の次は対抗 米英2大通信会社の奇妙な関係の裏側
BUSINESS INSIDE 失速 マイレージ・サービス切下げに動き出した日本航空の辻褄合わせ


