編集部から
週刊東洋経済 第7235号 2025.6.7
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7235号(2025.6.7) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全862字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (736kb) |
| 雑誌掲載位置 | 16頁目 |
編集部から 4月に報道部から東洋経済編集部に異動となり、編集者としては最初の特集となりました。新しい出会いもたくさんありましたが、社会人になって最初に勤めた会社でたいへんお世話になったファイナンシャル・プランナーの井戸美枝さんには、ほぼ30年ぶりにお会いしました。「森くん、元気にしてた?」とおっしゃる雰囲気が、当時とまったく変わらないことに驚くとともに、人の縁の大切さを改めてかみしめました。今回も…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全862字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
経済を見る眼−−「国が大きい」となぜ社会保障の壁になるか
ニュースの核心−−動機が不純すぎる「学術会議法人化」は撤回を
ニュース&トピックス最前線−−01 パナソニック黒字でも「1万人リストラ」の深刻 02 インサイダー疑惑が再燃 IRジャパン上場廃止危機 03 JT、医薬撤退に透ける 「アイコス」攻勢への焦燥感
トップに直撃−−日本ペイントホールディングス 共同社長 若月雄一郎 −−「事業の安定成長に自信 株主価値最大化に全力」
フォーカス政治−−コメ高騰対応が握る石破政権の命運


