【特集 銀行 大波乱】−−Part3 内憂〜弛緩〜−−出資先銀行が公的資金救済の不名誉 追い込まれるSBI出資地銀
週刊東洋経済 第7203号 2024.11.2
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7203号(2024.11.2) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1417字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (293kb) |
| 雑誌掲載位置 | 52頁目 |
【特集 銀行 大波乱】Part3 内憂〜弛緩〜出資先銀行が公的資金救済の不名誉 追い込まれるSBI出資地銀損失を地銀に押し付けるかのようなSBIの態度に、金融庁も不信感を抱く。 「今回の救済は、モラルハザードと言われても仕方がない」 金融庁幹部がこう指摘するのは、2024年3月期に244億円の純損失を計上した山形県のきらやか銀行。純損失は2期連続。23年9月に「コロナ特例」の公的資金180億円を受…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1417字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【特集 銀行 大波乱】−−Part3 内憂〜弛緩〜−−低金利時代のツケ 粉飾見抜けぬ審査の劣化
【特集 銀行 大波乱】−−Part3 内憂〜弛緩〜−−仕組み金融に続々参入 高収益に目がくらむ地銀
【特集 銀行 大波乱】−−Part3 内憂〜弛緩〜−−金融庁も問題視 「政策株ウォッシュ」にメス
【特集 銀行 大波乱】−−Part3 内憂〜弛緩〜−−仕組み債なき時代の存在意義は 八方ふさがりの地銀系証券
【特集 銀行 大波乱】−−Part4 頂上決戦−−最後に勝つのは誰だ! メガバンク3本勝負


