ニュースの核心−−日中韓を襲う少子化と同質化のダブルパンチ
週刊東洋経済 第7177号 2024.6.8
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7177号(2024.6.8) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1441字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (184kb) |
| 雑誌掲載位置 | 11頁目 |
ニュースの核心日中韓を襲う少子化と同質化のダブルパンチ 4年半ぶりの日中韓首脳会議が5月27日にソウルで開催された。人の交流や気候変動対策など6分野で協力策が話し合われたほか、3カ国によるFTA(自由貿易協定)交渉の加速でも一致した。日中韓の企業はお互いにサプライチェーンで緊密に結ばれたパートナーだが、熾烈に競争するライバルでもある。 日中韓に共通する悩みは、人口動態が経済の先行きを暗くしているこ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1441字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
経済を見る眼−−ビジネスモデルの効果的な表現方法
編集部から
ニュース最前線−−01 ソニー成長の目玉はアニメ 「超本気」で支援する胸算用 02 物流業界で混迷深まる 「同意なきTOB」の行方 03 ライザップの将来も左右 株「ストップ安」の深刻背景
トップに直撃−−三菱食品 社長 京谷 裕−−「卸の役割は増えていく 世界一の調整役目指す」
フォーカス政治 −−タフな岸田首相が目指す8月衆院選


