トップに直撃−−三井住友信託銀行 −−「“資産運用立国”は好機 時流は信託銀行にあり」
週刊東洋経済 第7156号 2024.2.3
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7156号(2024.2.3) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2606字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (372kb) |
| 雑誌掲載位置 | 24〜25頁目 |
トップに直撃三井住友信託銀行「“資産運用立国”は好機 時流は信託銀行にあり」 家計の現預金を投資に向けさせ、企業価値を向上させて、成長の果実を家計へと還元する──。政府の「資産運用立国」構想は、金融業界にとって千載一遇のチャンスとなりそうだ。資産運用や管理を担う信託銀行も例外ではない。貯蓄から投資へという号令にどう応えるか、三井住友信託銀行の大山一也社長に聞いた。(一井 純)──政府の方針を受けて…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2606字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュース最前線−−01 ダイハツで新たに不正発覚 生産再開はいつになるのか 02 新社長は「初めて尽くし」 JAL新体制を待つ難題 03 能登半島地震で電源切れ 「地上波テレビ」の限界
発見! 成長企業−−【6228】ジェイ・イー・ティ−−増強進め国内、米国を開拓 「半導体洗浄装置」企業の野望
フォーカス政治−−岸田首相、自民総裁再選への茨の道
マネー潮流−−現物ETF上場後のビットコイン
中国動態−−台湾新総統と米中の新たなバランス


