【スペシャルインタビュー】−−京都大学名誉教授 竹内 洋−−「“大学改革の改革案”現場から声を上げよ」
週刊東洋経済 第7146号 2023.11.25
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7146号(2023.11.25) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3823字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (661kb) |
| 雑誌掲載位置 | 70〜72頁目 |
【スペシャルインタビュー】京都大学名誉教授 竹内 洋「“大学改革の改革案”現場から声を上げよ」官製改革で疲弊する大学はどう変わるべきか。大学の歴史に詳しい竹内氏に聞いた。 1990年代以降、国立大学の法人化や国際卓越研究大学(卓越大)制度など「大学改革」が繰り返されてきた。卓越大制度では、世界最高の研究水準を目指して改革を断行する大学を文部科学省が選定、年数百億円を最長25年にわたり支給する。一方…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3823字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【特集 不動産・オフィス大余剰】−−PART2 再開発の闇−−失われるサブカル聖地 問われる都市の紋切り型再開発
ゴルフざんまい−−No.749−−我がホームコース 京都ゴルフ倶楽部
【スペシャルインタビュー】−−国主導の大学政策の本質は“経費削減と放任”−−大学改革を再点検する時期だ
ヤバイ会社烈伝−−第31回 日本郵政グループ−−郵便局長っすか? 今日も休暇です
知の技法 出世の作法−−第800回−−佐藤流・情報の収集と分析の手法(35)


