トップに直撃−−INPEX 社長 上田隆之−−「インドネシアLNG事業は再スタート元年になる」
週刊東洋経済 第7138号 2023.10.14
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7138号(2023.10.14) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2614字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (351kb) |
| 雑誌掲載位置 | 24〜25頁目 |
トップに直撃INPEX 社長 上田隆之「インドネシアLNG事業は再スタート元年になる」 インドネシアのアバディLNG(液化天然ガス)プロジェクトから英シェルが撤退した。化石燃料に厳しい視線が注がれるが、65%の権益を持つINPEXは、事業をどう進めるか。投資家は海外メジャー並みの投資規律を求めるようになり、低PBR(株価純資産倍率)是正も課題となる中、株主還元の強化を打ち出した上田隆之社長を直撃し…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2614字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュース最前線−−01 まさかの村上氏登場で混沌 狙われたSBI新生銀行株 02 スタジオジブリを電撃買収 日テレにのしかかる重圧 03 東芝2兆円TOB成立でファンドはいくら儲けたか
発見!成長企業−−【4565】そーせいグループ−−650億円の大型買収 辣腕トップが語る勝算
フォーカス政治−−国民民主の「連立入り」は実現するか
マネー潮流−−化石燃料時代の終焉予測めぐる争い
中国動態−−EV電池市場を分断する対中警戒感


