【スペシャルリポート】−−経常黒字の内実は「円売り」 円高でも「1ドル120円台」
週刊東洋経済 第7131号 2023.8.26
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7131号(2023.8.26) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2584字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (434kb) |
| 雑誌掲載位置 | 26〜27頁目 |
【スペシャルリポート】経常黒字の内実は「円売り」 円高でも「1ドル120円台」為替は需給で決まる。海外取引の総決算である経常収支から実需を読み解く。 2023年上半期(1〜6月)の経常収支は8兆0132億円と、前年同期(7.2兆円)から経常黒字が増加した。これは貿易サービス収支の赤字が8.2兆円から7.3兆円に縮小し、第1次所得収支の黒字が16.6兆円から17.5兆円に増加したことなどに起因する。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2584字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【スペシャルリポート】−−終わらない円安 再び1ドル145円の介入水準
【スペシャルリポート】−−日銀の緩和修正は「円安阻止」 役割分担の建前を捨て、円防衛
発見! 成長企業−−【4726】SBテクノロジー−−マイクロソフトと関係強固 成長加速へ生成AI活用
トップに直撃−−セイコーグループ 社長 高橋修司−−「高級品への評価に手応え 課題は富裕層の取り込み」
フォーカス政治−−維新、「野党第一党」奪取への正念場


