【スペシャルリポート】−−日銀の緩和修正は「円安阻止」 役割分担の建前を捨て、円防衛
週刊東洋経済 第7131号 2023.8.26
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7131号(2023.8.26) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1613字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (205kb) |
| 雑誌掲載位置 | 25頁目 |
【スペシャルリポート】日銀の緩和修正は「円安阻止」 役割分担の建前を捨て、円防衛 日銀が円安阻止に向けて政策運営の舵を切った。植田和男総裁は7月28日の記者会見で、大規模緩和の修正について「為替市場のボラティリティーも含めて考えた」と述べ、円安抑制の意図を認めた。 従来、日銀は為替への直接的な対処に慎重だった。しかし、昨年来の円安では政府(財務省)と歩調を合わせた。法律上、財務省・日銀の「通貨政策…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1613字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュース最前線−−01 歪められた「再エネ政策」 日本風力開発の贈賄疑惑 02 伊藤忠が3800億円投じCTC非公開化に動く事情 03 総会でファンド提案否決も ツルハに迫る業界再編の圧
【スペシャルリポート】−−終わらない円安 再び1ドル145円の介入水準
【スペシャルリポート】−−経常黒字の内実は「円売り」 円高でも「1ドル120円台」
発見! 成長企業−−【4726】SBテクノロジー−−マイクロソフトと関係強固 成長加速へ生成AI活用
トップに直撃−−セイコーグループ 社長 高橋修司−−「高級品への評価に手応え 課題は富裕層の取り込み」


