【特集 岐路に立つ鉄道】−−Part2 在来線の危機−−観光地として全国に急増 鉄道駅より大人気な「道の駅」
週刊東洋経済 第7076号 2022.10.15
掲載誌 | 週刊東洋経済 第7076号(2022.10.15) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2029字) |
形式 | PDFファイル形式 (869kb) |
雑誌掲載位置 | 54〜55頁目 |
【特集 岐路に立つ鉄道】Part2 在来線の危機観光地として全国に急増 鉄道駅より大人気な「道の駅」公共施設の安心感を強みにローカルグルメや温泉で集客図る。 JR大糸線は長野県と新潟県を結ぶ風光明媚なローカル線だ。小谷村の南小谷駅までは新宿から特急「あずさ」が乗り入れ、白馬などを訪れる観光需要がある。一方、同駅より北側、糸魚川方面は1両または2両のディーゼルカーが走るのみの非電化区間で利用者が極端…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2029字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 【特集 岐路に立つ鉄道】−−Part2 在来線の危機−−危機的 ローカル線99線区全公開
- 【特集 岐路に立つ鉄道】−−Part2 在来線の危機−−もう在来線は太刀打ちできない? 高速道路が脅かす鉄道の存在意義
- 【特集 岐路に立つ鉄道】−−Part2 在来線の危機−−環境対策待ったなし 世界の鉄道最前線
- 【特集 岐路に立つ鉄道】−−Part2 在来線の危機−−ウクライナ鉄道 CEO オレクサンドル・カムイシン 「震災からどう復興したか その経験を教えてほしい」
- 【特集 岐路に立つ鉄道】−−Part3 鉄道の生きる道−−運賃改定に「バリアフリー」上乗せも 相次いで表明 「値上げ」に走る鉄道各社の事情