
【特集 食料危機は終わらない】−−Part1 値上げの秋が来る−−輸入物価指数は1年で1.5倍に 「賃上げなき物価上昇」の行方
週刊東洋経済 第7070号 2022.9.3
掲載誌 | 週刊東洋経済 第7070号(2022.9.3) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2541字) |
形式 | PDFファイル形式 (422kb) |
雑誌掲載位置 | 48〜49頁目 |
【特集 食料危機は終わらない】Part1 値上げの秋が来る輸入物価指数は1年で1.5倍に 「賃上げなき物価上昇」の行方過剰貯蓄で物価高の影響は限定的との見方も。懸案の賃上げにつながるかが焦点だ。 8月15日に首相官邸で開かれた「物価・賃金・生活総合対策本部」。岸田文雄首相は、政府が輸入小麦を製粉会社に売り渡す価格を10月以降も据え置くよう指示した。 日本は国内で消費される小麦のおよそ9割を輸入に頼…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2541字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 【特集 食料危機は終わらない】−−Part1 値上げの秋が来る−−値上げラッシュは続くのか 飲料業界「脱・安売り」の厳しい現実
- 【特集 食料危機は終わらない】−−Part1 値上げの秋が来る−−ガストなど約100店が対象 すかいらーく「インフレ閉店」の苦境
- 【特集 食料危機は終わらない】−−Part2 世界食料争奪戦−−地政学リスクがもたらす混乱 長期化必至の穀物価格高騰
- 【特集 食料危機は終わらない】−−Part2 世界食料争奪戦−−14億人の“爆食”はいつまで続くか? 農林中金総合研究所 理事研究員 阮蔚 「中国の食料政策は転換点に」
- 【特集 食料危機は終わらない】−−Part2 世界食料争奪戦−−世界の食料危機マップ