スペシャルリポート−−パナソニックが「指定価格」導入 値引きNGにどよめく家電量販
週刊東洋経済 第7062号 2022.7.9
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7062号(2022.7.9) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全2914字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (2631kb) |
| 雑誌掲載位置 | 20〜22頁目 |
スペシャルリポートパナソニックが「指定価格」導入 値引きNGにどよめく家電量販メーカー側が販売価格を決定する動きは、30年ぶりの大転換点にもなりうる。 「こちらの商品は、メーカーとの関係でお値引きができないんです」。家電量販店の接客スタッフが発したその言葉に、都内に住む30代の男性は思わず耳を疑った。 家電量販店での買い物の際、値引き交渉をした経験のある人は多いのではないだろうか。この男性も、「複…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全2914字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
編集部から
ニュース最前線−−01 「村上系ファンド」が触手 地銀が迫られる3つの選択 02 社長再任にファンドがNO フジテックが苦肉の策 03 イオンがPB価格据え置き 「やせ我慢」に広がる戸惑い
スペシャルリポート−−「価格決定権」は誰のものか
発見! 成長企業−−【6866】HIOKI−−EV用など電子測定器が主力 脱炭素の潮流に乗り受注拡大
トップに直撃−−富士フイルムビジネスイノベーション 社長兼CEO 浜 直樹 −−「ITソリューションを事業の中核に育成する」


