経済学者が読み解く現代社会のリアル−−第155回−−高齢者の医療費負担増 健康への悪影響は限定的
週刊東洋経済 第7039号 2022.3.12
掲載誌 | 週刊東洋経済 第7039号(2022.3.12) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全3025字) |
形式 | PDFファイル形式 (326kb) |
雑誌掲載位置 | 86〜87頁目 |
経済学者が読み解く現代社会のリアル第155回高齢者の医療費負担増 健康への悪影響は限定的 一定以上の所得がある75歳以上の人の医療費窓口負担を1割から2割に引き上げる法案が、昨年、可決・成立し、今年10月に施行される。受診抑制による健康への悪影響を懸念する声もあるが、実際にはどうなのだろうか。 窓口負担引き上げの効果を検証するための単純な方法としては、引き上げ前後の高齢者の健康状態の比較を思いつく…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3025字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 【スペシャルインタビュー】−−パナソニック 社長 楠見雄規−−「車載電池は諦めていない 組織を変え競争力高める」
- 知の技法 出世の作法−−第719回−−ウクライナ侵攻で見えるロシアの理論武装の中身
- 話題の本−−著者に聞く 『〈叱る依存〉がとまらない』を書いた 臨床心理士 村中直人氏に聞く−−「叱っても人は育たないが叱る側はドーパミン噴出」
- 話題の本−−ブックレビュー−−『侵食される民主主義 内部からの崩壊と専制国家の攻撃』『人口戦略法案 人口減少を止める方策はあるのか』『僕とアリスの夏物語 人工知能の、その先へ』 ほか
- 話題の本−−新書−−『「廃炉」という幻想』『シングルマザー、その後』『「やりがい搾取」の農業論』『生命を守るしくみ オートファジー』