経済学者が読み解く現代社会のリアル−−第146回−−男性のテレワーク増加は家事負担の男女平等を促す
週刊東洋経済 第7028号 2022.1.8
掲載誌 | 週刊東洋経済 第7028号(2022.1.8) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2887字) |
形式 | PDFファイル形式 (340kb) |
雑誌掲載位置 | 80〜81頁目 |
経済学者が読み解く現代社会のリアル第146回男性のテレワーク増加は家事負担の男女平等を促す コロナ禍で一般化したテレワークに、男性の家事・育児参加を促す効果があるのではないか。研究者の間に、そんな予測が登場した。よく知られているとおり、小売業や医療関係の仕事に就くエッセンシャルワーカーは女性の割合が高く、夫がテレワーク可能である一方、妻は外で働く必要があるという夫婦は多い。であれば、妻が不在の間の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2887字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 【第2特集 EV投資にアクセル 不退転の日系メーカー】−−日産「復調」でも部品会社から不満
- 知の技法 出世の作法−−第710回−−米国が主催した「民主主義サミット」の読み解き方
- 話題の本−−著者に聞く 『エジプトの空の下 わたしが見た「ふたつの革命」』を書いた イスラム思想研究者 飯山 陽氏に聞く−−「イスラム指導者は開口一番「お前は全身が恥部だ」」
- 話題の本−−ブックレビュー−−『くらしのアナキズム』『世界「失敗」製品図鑑「攻めた失敗」20例でわかる成功への近道』『戦後日本の中国観 アジアと近代をめぐる葛藤』『プルトニウム 原子力の夢の燃料が悪夢に』
- 話題の本−−厳選ノンフィクション−−『言葉を失ったあとで』