トップに直撃−−カクヤスグループ 社長 佐藤順一−−「酒は1本からでも届ける 飲食店需要の回復に備え」
週刊東洋経済 第7021号 2021.11.27
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7021号(2021.11.27) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2603字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (412kb) |
| 雑誌掲載位置 | 22〜23頁目 |
トップに直撃カクヤスグループ 社長 佐藤順一「酒は1本からでも届ける 飲食店需要の回復に備え」 「ビール1本から無料で即日配達」とうたい、東京都を中心に酒販店を展開するカクヤスグループ。2019年12月の上場直後にコロナ禍が襲い、売上高の7割を占めていた飲食店向け販売が一時は4割にまで縮小した。飲食店への客足の戻りが鈍い中、どのような立て直し戦略を描くのか。創業家3代目の佐藤順一社長に聞いた。(兵…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2603字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュース最前線−−01 東芝が繰り出した新方針 会社「3分割」に残る懸念 02 三菱自が「赤字脱却」目前 カギ握る東南アジア攻略 03 キリンビールで社長交代 急きょ「大抜擢」された腕前
発見!成長企業−−【4370】モビルス−−チャットのAIシステム開発 顧客対応のデジタル化を支援
フォーカス政治−−大躍進の「維新」が抱える最大の課題
中国動態−−「歴史決議」党内部に異論の可能性
グローバル・アイ−−ポストコロナのインフレ論 「機械化デフレ」を見落とすな


