ニュースの核心−−岸田文雄首相に「核廃絶」への覚悟を問う
週刊東洋経済 第7015号 2021.10.23
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7015号(2021.10.23) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1452字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (170kb) |
| 雑誌掲載位置 | 11頁目 |
ニュースの核心岸田文雄首相に「核廃絶」への覚悟を問う 広島出身の岸田文雄首相が、「核兵器のない世界を目指す」と訴えた最初の所信表明演説でも取り上げたノート。10年以上にわたって「国民の切実な声」を書き留めたものがすでに30冊ほどになるというが、長崎出身の記者はふと気になった。被爆者の声、核兵器廃絶の声はどれほど書き留められているか、と。 1945年8月15日。当時11歳で長崎の郡部に住んでいた記者…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1452字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
経済を見る眼−−資金循環が示す日本経済の「今」
目次2021年10月23日号
編集部から
ニュース最前線−−01 アマゾンでも格安サービス ヤマトの攻勢に潜む懸念 02 小売りトップの悩み続く 「ウィズコロナ」の消費行動 03 ホンダ「新車ネット直販」 新手法に販売店の複雑胸中
【スペシャルリポート】−−岸田首相が見過ごした 核燃料サイクル破綻の必然


