経済を見る眼−−五輪の好機を生かせず、コロナ対応の無策
週刊東洋経済 第7004号 2021.8.21
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7004号(2021.8.21) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1368字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (227kb) |
| 雑誌掲載位置 | 9頁目 |
経済を見る眼五輪の好機を生かせず、コロナ対応の無策 東京五輪の大会期間中、政府がうたう「安心・安全」とは裏腹に変異株を中心として新型コロナウイルスの感染拡大が続いた。東京都の1日の新規感染者数は5000人を超え、選手を含め五輪関係者にも感染が広がった。ワクチン接種の普及もあり高齢者の感染は抑えられ、重症者数も急増はしていない。とはいえ、医療の逼迫への懸念が残る。 仮に時計の針を戻せたらだが、東京五…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1368字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュースの核心−−日銀「気候変動オペ」に漂う危うさ
目次2021年8月21日号
編集部から
ニュース最前線−−01 夏休みも戻らぬ空の賑わい 2強と中堅の格差浮き彫り 02 日本製鉄「笑顔なき」最高益 待ち受ける2つの課題 03 過熱する電池への投資合戦 トヨタが慎重姿勢貫く真意
発見!成長企業−−【6614】シキノハイテック−−半導体検査装置で国内首位 アナログ駆使するLSI設計


