INSIDE USA−−フクヤマとフーコーとコロナ 自由と規制で逆転する右と左
週刊東洋経済 第6996号 2021.6.26
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6996号(2021.6.26) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1537字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (327kb) |
| 雑誌掲載位置 | 32頁目 |
INSIDE USAフクヤマとフーコーとコロナ 自由と規制で逆転する右と左 差別的発言に過剰な懲罰を与える「キャンセルカルチャー」について前回(5月22日号)の当欄で紹介した。この問題をめぐっては米国では左右の思想の逆転のような現象が起きている。過剰な処罰が言論の萎縮を引き起こしていると批判して「言論の自由」を掲げるのが主に保守派、逆に言論規制を求めるのがリベラル派という構図になっている。 キャン…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1537字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
中国動態−−官民を総動員、怒濤のワクチン接種
グローバル・アイ−−サイバー犯罪が動かぬ証拠 暗号通貨は地下経済の道具だ
FROM The New York Times−−世界のウェブサイトがダウン 表示速度、高速化の皮肉
マネー潮流−−高まる化石燃料の争奪戦リスク
少数異見−−ワクチン接種の「丸投げ」で得られたもの


