グローバル・アイ−−コロナ禍で広がる南北格差 放置すれば地政学リスクに
週刊東洋経済 第6988号 2021.5.22
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6988号(2021.5.22) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1726字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (229kb) |
| 雑誌掲載位置 | 32頁目 |
グローバル・アイコロナ禍で広がる南北格差 放置すれば地政学リスクに 気候変動やコロナ禍をはじめとする現代の最重要課題は本質的にグローバルな問題であり、グローバルな対応が求められている。にもかかわらず、先進諸国で近年、自国優先の風潮が強まってきたことは驚きに値する。人類の66%は先進国および中国の外に住み、ワクチン接種から完全に取り残されている。こうした人々の間では怒りがふつふつと煮えたぎっており、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1726字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
トップに直撃−−ビジョナル 社長 南 壮一郎−−「未来の日本の働き方に革命を起こし続けたい」
フォーカス政治−−「バイデン図書館」に収められるもの
グローバル・アイ−−INSIDE USA−−過激批判が映す不寛容 キャンセルカルチャーとは
マネー潮流−−商品相場が促すテーパリング議論
少数異見−−「一つの中国」原則の限界


