ニュースの核心−−炭素中立にそぐわない輸入バイオマスに規制を
週刊東洋経済 第6961号 2020.12.26
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6961号(2020.12.26) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1440字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (165kb) |
| 雑誌掲載位置 | 15頁目 |
ニュースの核心炭素中立にそぐわない輸入バイオマスに規制を 菅義偉首相の所信表明により、日本でも遅ればせながら、「2050年のカーボンニュートラル(炭素中立)」が国の目標となった。生産や消費による二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガスの排出を限りなくゼロに近づけるとともに、それでも排出されるものを森林による吸収などで相殺する。 だが、個別の相殺方法には問題もある。その代表例が木質ペレットやパーム油な…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1440字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
経済を見る眼−−現実解としての「社内ベンチャー」再考
編集部から
ニュース最前線−−01 トヨタが燃料電池車を刷新 販売台数「10倍増」の高い壁 02 カメラ撤退のオリンパス 「医療集中」に勝算あるか 03 花王の新中計が抱える課題 次期社長に市場の厳しい目
トップに直撃−−JFEホールディングス 社長 柿木厚司−−「CO2の削減で先行し技術を世界で売っていく」
フォーカス政治−−菅首相が狙う本格政権に4つの壁


