【特集 脱炭素 待ったなし】−−PART2 脱炭素化への奮闘−−脱炭素キーパーソンに聞く 丸紅 電力・インフラグループCEO 横田善明 「発電コストが下がれば“電気使い放題”も」
週刊東洋経済 第6936号 2020.8.1
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6936号(2020.8.1) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1375字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (277kb) |
| 雑誌掲載位置 | 57頁目 |
【特集 脱炭素 待ったなし】PART2 脱炭素化への奮闘脱炭素キーパーソンに聞く 丸紅 電力・インフラグループCEO 横田善明 「発電コストが下がれば“電気使い放題”も」 世界19カ国で発電事業を展開する丸紅。発電の持ち分容量は1200万キロワットを超え、総合商社最大級の規模を誇る。海外での電力プロジェクトの経験も豊富な横田善明・電力・インフラグループCEO(最高経営責任者)に聞いた。──新型コ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1375字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【特集 脱炭素 待ったなし】−−PART2 脱炭素化への奮闘−−不況対策に内燃機関車への補助金はない ドイツ人の強い環境意識
【特集 脱炭素 待ったなし】−−PART2 脱炭素化への奮闘−−再エネ大量導入や森林破壊ゼロへ動き出す 日本企業・ESGの本気度
【特集 脱炭素 待ったなし】−−PART2 脱炭素化への奮闘−−CO2大量排出産業の宿命 鉄鋼が挑む脱炭素の壁
【特集 脱炭素 待ったなし】−−PART3 前進する再エネ−−ついに日本も導入目標を策定 動き始めた洋上風力
【特集 脱炭素 待ったなし】−−PART3 前進する再エネ−−脱炭素の切り札となりうるか 水素とアンモニアに脚光


