話題の本−−著者に聞く 『ADHDの正体 その診断は正しいのか』を書いた 精神科医 岡田尊司氏に聞く−−「増える大人のADHD ところが、90%は愛着障害」
週刊東洋経済 第6934号 2020.7.18
掲載誌 | 週刊東洋経済 第6934号(2020.7.18) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2723字) |
形式 | PDFファイル形式 (407kb) |
雑誌掲載位置 | 82〜83頁目 |
話題の本著者に聞く 『ADHDの正体 その診断は正しいのか』を書いた 精神科医 岡田尊司氏に聞く「増える大人のADHD ところが、90%は愛着障害」 ADHD(注意欠如/多動症)は多動・衝動性、不注意が特徴の、先天的な脳のトラブルに起因する神経発達障害の1つとされる。18歳未満の病気で、成長すれば改善するとされたが、近年「大人のADHD」が増えている。──米国発の診断基準緩和と薬物療法が患者を増や…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2723字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 知の技法 出世の作法−−第638回−−米国が抱える病理を指摘 北朝鮮の意図は何なのか
- 経済学者が読み解く現代社会のリアル−−第74回−−選挙の直前に増える? 政治家の「実行なき発言」
- 話題の本−−ブックレビュー 『暗黒の啓蒙書』『トーキング・トゥ・ストレンジャーズ 「よく知らない人」について私たちが知っておくべきこと』『女帝 小池百合子』『心を病んだらいけないの? うつ病社会の処方箋』
- 話題の本−−厳選ノンフィクション−−『おべんとうの時間がきらいだった』
- 話題の本−−新書−−『新型コロナ VS 中国14億人』『ことばの危機』『腸内細菌の逆襲 お腹のガスが健康寿命を決める』『紫外線の社会史 見えざる光が照らす日本』