トップに直撃−−住友金属鉱山 社長 野崎 明−−「電池材料の市場拡大見据え、生産倍増目指す」
週刊東洋経済 第6911号 2020.3.21
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6911号(2020.3.21) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1309字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (268kb) |
| 雑誌掲載位置 | 36頁目 |
トップに直撃住友金属鉱山 社長 野崎 明「電池材料の市場拡大見据え、生産倍増目指す」 鉱山開発から製錬、材料製造まで一手に担い、世界でも類を見ないビジネスモデルを持つ住友金属鉱山。車載向け電池に使われる正極材が好調な一方、原料となるニッケルや主力の銅など鉱物資源権益の確保が世界で過熱する。住友グループの源流事業を受け継ぐ非鉄金属の老舗は激動の世界でどう成長を図るのか。野崎明社長に聞いた。(聞き手 …
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1309字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【スペシャルリポート】−−INTERVIEW ファナック 社長兼CEO 山口賢治−−AIは全事業で重要になる 外部の知見を活用していく
新規上場企業の実力を探る 会社四季報 ルーキー登場−−【7069】サイバー・バズ−−インフルエンサーを活用、新たな広告の旗手
フォーカス政治−−新型コロナ禍は「国難」に 現政権が迷走する根本理由
グローバル・アイ−−新型コロナが引き起こす新型不況/中央銀行の独立性が危うい? 嘆く前に自らの行いを改めよ
グローバル・アイ−−INSIDE USA−−想定外の新型コロナウイルス トランプ再選の障壁に


