![](/QTKW/image/kiji/202002/QTKW20200201TKW024.jpg)
【特集 衝撃! 住めない街】−−Part2 インフラ編−−水道 管路の更新が進まない 老朽化が深刻で危機的な状況 料金の大幅値上げが不可避
週刊東洋経済 第6902号 2020.2.1
掲載誌 | 週刊東洋経済 第6902号(2020.2.1) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2242字) |
形式 | PDFファイル形式 (585kb) |
雑誌掲載位置 | 54〜55頁目 |
【特集 衝撃! 住めない街】Part2 インフラ編水道 管路の更新が進まない 老朽化が深刻で危機的な状況 料金の大幅値上げが不可避老朽化、収支悪化、人手不足の三重苦が襲いかかる。 1月9日午後2時すぎ、横浜市磯子区で水道管が破裂した。断水などで一時およそ3万戸に影響が出た。原因は1973年に設置した水道管からの漏水。車の通行で繰り返し荷重がかかったことや経年劣化などで破損したとみられる。 「日本の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2242字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 【特集 衝撃! 住めない街】−−Part1 災害編−−対談 インフラ更新費は年9兆円 まずは公共施設の削減を 東洋大学 経済学部教授 根本祐二×慶応大学 経済学部教授 土居丈朗
- 【特集 衝撃! 住めない街】−−Part2 インフラ編−−学校 公共施設削減のターゲット 東京の小中学校が消える
- 【特集 衝撃! 住めない街】−−Part2 インフラ編−−道路 終わりなき整備の道 再膨張する道路予算 財源捻出のからくり
- 【特集 衝撃! 住めない街】−−Part2 インフラ編−−PFI 官民連携プロジェクトの思惑 費用削減と民間活用の切り札 PFI開始20年の通信簿
- 【特集 衝撃! 住めない街】−−Part2 インフラ編−−財政難 膨らむ防災対策費と財政のせめぎ合い